■潜在意識と感情のトリセツ

①幸せなふりをしないこと②不幸なふりをしないこと

①幸せなふりをしないこと
②不幸なふりをしないこと
③自分に正直であること

(“私の解放日誌”より)

 

Netflixの『私の解放日誌』という韓国ドラマが、いちいち美しくてすごく好きです。

 

 

はい、ヒロインはめでたく素敵な人と結ばれました〜!
王子様とくっついて幸せになりました❤︎ちゃんちゃん、

というチープなストーリーではなく
(昔はそういうストーリーがすごく好きでした)

ヒロインが自分の黒い感情を誰にも押し付けず、
1人で孤独に淡々と自分の感情と向き合う姿が
とても美しかった✨

 

 

ヒロインが
『私は人生で一度も満たされたことがない』
『私の周りの人間はクズばかり』
と淡々と喋るシーンがやはり美しくて、泣いた。

泣いたのは、そのセリフすら全く不幸に感じなかったから。

だって、その怒りを誰にも押し付けていないんだもの。

 

 

自分を愛する、ということは
『どんな私もだーいすき💓』というテンション高めのものではなく
自分の嫌いなところをわざわざポジティブに変換するものでもなく
『毎日ハッピー💓みんな愛しています💓』みたいなアメリカのラブコメ的人生でもない。

 

 

自分を愛するとは
こうやって、真っ直ぐに自分の中にあるものを拾って
周りの人間を使ってそれを解決させようとしないこと、なのだ。

つまり、
自分を愛するとは
信じられないくらい淡々としていて
静かで静かで静かなのだ✨

 

海でもなく川でもなく、波ひとつない湖だ。

 

 

 

このドラマは、
いちいちスッキリしない。

ヒロインがいちいち何かを解決しようとしない。

そこが、すごく、いい。

 

 

暴走した男性性は
なんでもすぐに解決してスッキリさせようとする。

 

だから、
自分の中にモヤモヤとした感情が湧いてきた時に
それを黙って保持していられない。

 

他人からそれを埋めてもらおうとしたり
もしくは『はい、私は自分のモヤモヤをキャッチしました!はい!これで自愛しました!』と、すぐに終わらせようとする。

 

 

暴走した男性性
くっきりはっきりとした分かりやすい絵画だとしたら

イケてる男性性というのは
抽象画を抽象画のままにさせてあげる状態、だ。

 

 

ぼんやりしたものをぼんやりとさせておく。

じきに、その輪郭はハッキリとしてくるから。

 

 

こんな偉そうに書いている私も
昔は抽象画なんて大嫌いだった。

 

抽象画を見て
『もっとはっきり描きなさいよ!』
『もっと分かりやすく描きなさいよ!』
『こんなの私にも描けそう!』
と思っていた。笑

 

 

はっきり、くっきり、結論は迅速に。

こんな在り方では
いつまで経っても『自分の声(女性性)』なんて聴けない。

 

 

自分の声を聴き終える前に
『はい、こういうことですよね!』と
勝手に結論づける。

 

早すぎるのよ😂

 

 

 

まるで哀しんでいる女に対して
『そんなこたいいから、今日の晩飯はなんだ!?』
と喚く男のように
まったく話を聞く姿勢がない。

 

→続きを読む

関連記事

  1. 【超有料級…( ゚д゚)!!!】感情,体感,羅針盤

  2. 失せろ。雑魚。

  3. Trinity

    【KUSOの魔力】自分を思いっきり罵倒して幸福になる美学。

  4. 褒めることは美しくもないし幸せにもならない。

  5. 『感情が先で,現実が後』

  6. 【卑屈・コンプレックス】どんな私でも“しあわせ”になれちゃう方法

  7. レペゼン地球に八つ当たり!もう38歳なのにくだらない動画を見てしまった…

  8. 74歳の父の看病に明け暮れた14歳の愛する私へ。

guest

2 Comments
最新
Oldest Most Voted
Inline Feedbacks
すべてのコメントを見る

Archive

Calendar

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930