無理のない範囲で現実を変えます♡と言いたい、クズ男性性をお持ちの貴女へ。
こちらの記事は特定の誰かに向けて書いているのものではなく、クズ男性性を抱えている全ての方へお届けします。

急遽ポルトガルへ来ております!
まずさ!言わせて!
みんなさ『お金持ちになりたい!』とか『私も好きなことで稼ぎたいです!』と言う割にお金の使い方が超下手くそだなと感じちゃうんです。
例えば、上記の記事の例で挙げましたが、支配してくる親の存在が超ストレスなのに実家暮らしをしている女性について。そのような女性は口を揃えてこう言います。
『実家を出ると生活レベルが落ちるので…』と。
生活レベルが落ちて狭いお風呂に入るくらいだったら実家暮らしで親から支配されている方がよっぽどマシ、と言うのです。
これが私にとっては驚き桃の木20世紀って感じ。
※壮絶に古いワードですね。20代のみんなは意味わからんよね。ごめんね。
で、今日伝えたいのはこの後です。
こうして実家暮らしにて親から支配される生活を送り、その代償は自分への借金となって、自分への負債はどんどん膨れ上がります。しかし当人は気づきません。無自覚のうちにその負債は『いい男と出会えない』とか『人間関係に恵まれない』などの現実として現れていきます。
当人は負債の自覚がないのですが、確実にストレスはどんどん溜まっていきます。そしてそのストレスが故に…
日常的に、どうでもいい買い物に小金を使うんです。
例えば、昔の私とか昔の私の知り合いの例で言うと
『7千円とかのバッグを色違いで二つ』買ったりします。
今の私からすれば『えぇ、、、そんなん自由になるための資金にしようや…』と思うのですが、自分のストレスに鈍感な人は自由になる資金には回さずにどうでもいい買い物をします。
流行りの服(他人に媚びる服)を買ったりとか。
そんなん、どうでも良くないですか?
誰も人の服とかバッグなんて見てないですよ。
そもそも!!
服やバッグなんて、まずは自分が誰にも支配されない文句を言われない環境をゲットしてから楽しむものなのですよ!!
お買い物の順番を大きく間違えているんです。

ポルトガル名産バカリャウ(たら)
バッグなんて2個あれば事足りるし(小さいバッグと大きいバッグ)、靴なんて3個あれば十分じゃない???(スニーカー、ヒール、ブーツ)
それ以上に物が欲しければ収入を上げてから買うべきだと私は思う。
私は買い物をたくさんしている人に見えますか?みんなにどう見えているかわからないけど私は自分が買ったものをほとんどブログであげてるから、そう考えると私は大して買い物をしていませんよね。月収100万とか200万の私です。
更に言うと、自分に毎日負債を与えている女性は『他人に媚びる』気持ちがすごく多いですから、ロクなものを買わないんですよ。(辛辣ですみません。過去の私のことなんです。)
男ウケしそうな服、とか
男ウケしそうな靴、とか
彼ママウケしそうなナンちゃら、とか買うのが得意なんです。
だからお金が循環しないしいつまで経っても不自由なんですよ。
お金の使い方が下手くそ、なんです。
私の8年前とかの話ですが、毎月リボ払いに追われるナースでした。そのほかに奨学金の支払いもありましたし、給料日前は食べ物も買えないほどお金がありませんでした。
それなのに…給料日に私はエポスカードを握りしめて新宿マルイに行って、バーバリーブルーレーベルのトレンチコート(8万円)を買ったんですよ。
今考えてもなぜ自分があのトレンチを買ったのか謎です。
通常のバーバリーですとトレンチは30万近くするけど勿論それは買えなかった。だからバーバリーブルーレーベルでトレンチを買えば『今どき風』になって『男にモテそう』と計算して買ったのです。←今思えば、の分析。
そんなマインドで買ったトレンチは大して着る機会もなく、ただただ『私は素敵なトレンチを持っている♡』と言う謎の優越感だけは感じていました。
(※優越感を抱いている時は私たちから大きくエネルギーが失われるので要注意です)
最終的にそのトレンチは他の方へお譲いたしました。
そんな私でも、自分が本当に求めている幸せを見つけてそれを手に入れ始めてから下手なお買い物は大分、減ったと思います。
というか物欲が減った。何かを埋めるための買い物ではなく素敵な自分を更に彩るための買い物を楽しんでいます。
私自身、靴は5足しか持ってないし、そのうちの一つはルブタンのハイヒールで履く機会もなくオブジェとなっているので実質4足…と思いきや、最近お気に入りのスニーカーを夜に外に放置してたらキツネに持ってかれたから実質3足ですよ。
夫のサンダルも外に出してたら持ってかれたんだが(爆笑)シューズコレクターのキツネなのでしょうか。ここウィンブルドンはキツネが多いです。
話が盛大に逸れましたが、下手な買い物してる暇あったら自分のこと考えてやれよ!!ってことで。
BYE★これから市街地に行ってみるよ!