私のクライアントさんには
色んな業種の方がいます♪
お医者さんだったりナースだったり薬剤師だったりの医療系とか
世間知らずの私も聞いたことがある大きな企業のOLさんとか
派遣社員さんとか
占い師さんとかヒーラーさんとか
専業主婦とかワーキングマザーとか
介護士さんとか大学生とか
親の遺産をたっぷり貰っている無職さんとか
とにかくいろんな女性が来てくれます!
その中でも多いのは
学校の先生とか公務員さん。笑!!
↑自分でも書いてて意外すぎて笑ってる。笑
今までにもう何十人もの『教師』という人たちに関わってきたけれど
これは私の人生にとって大きな恩恵でした。
というのも
小さい頃から私は『女教師に嫌われる』と感じていて
だから学校が大嫌いだったのです。
登校拒否もやったしね。
でもこうやってナマモノの教師という方々と深く対話すると
みんな本当に生徒を愛していることが伝わってくる。
だってみんな決まって
『今の生徒を卒業までちゃんと見届けたい』
とか
『今のクラスを年度末までちゃんと見届けたい』
と言うんだもん。
あぁ、先生って生徒を愛しているんだなぁ、って。
私は私自身が学校が嫌いだったから
心の中で『我が子が小学校行った時、先生たちはちゃんと我が子を理解してくれるだろうか?』と不安でした。
だけど、お仕事で教師の皆さんと関わることで
今の私は結構安心して子供を義務教育に送り出せそうなんですよ。
本当にありがとうございます!!
だから今の私は
教師という職業の人を心から尊敬しています。
私の素質ではどう転んだってできない仕事だから笑
私の代わりにそれをやってくれてありがとうございます、だし
そうやって循環しているのよね、と思う。
それが個性だよね。
色んな個性が循環し合って世界は成り立っている。
2023.02.08今日も、どうしてもどうしても書きたいことがあります!
私たちって、皆それぞれ生まれ持った『性質』があります。
これは一般的にいわれている『性格』とも少し違って
性格は後天的に身につけた仮面の場合もあるのですが
『性質』はその人が元々生まれ持ったもの、です。
これは子供...

今現在も教師のクライアントさんとセッション中です★
(BeyondマインドD&Eの途中です。)
その方は1月にコンサルでお話しした時は
自分の仕事に悩まれていて
クラスの生徒同士でトラブルが起こる、とか
自分の仕事のやり方に自信が持てない、とか
そんな感じでした。
さて、そんなBさんからの嬉しいご報告です♪
1番の問題児がもう人の悪口は言わない!と宣言するとともにほとんどトラブルを起こさなくなっていて、え?と拍子抜け。さらに、学校行きたくないと悩んでいたお子さんも思ったことを友だちに言い返せるようなって急に強くなったり。不思議なのですが、今までの問題が問題じゃなくなってきたような感覚があります。
パラレル移動したかもね!

例えば、こんな風に何か仕事で問題があった時
(この場合は生徒同士のトラブルですが)
実は解決すべきこと、というか
着目するべきところって
『その生徒にどう対応するか』
『その生徒にどんな声がけをすればいいか』
『保護者とはどう関わればいいか』
とか、そんなハウツー的な部分、ではないのです。
そのハウツー的な部分も大事ではないわけではないけど
表面の声掛けとかコミュニケーションって
そこまで重要じゃない。
→続きを読む
これ、恋愛でも一緒!
恋愛相談で
『彼にこう言ったらこう言われて』とか
彼との会話を事細かに描写して相談する人いるけど
会話の内容ってほとんどどうでもいい。
その表面的な部分を知りたい人は
恋愛カウンセラーとかに相談したほうがいい。
私はそんな細かいテクニックを学ぶのが面倒だし
テクニック不要!!だと思ってるので
そんなことは学ぼうと思いませんけど。
男も生徒も上司も
テクニックで魅せるのではなく
(↑これ、コントロールだしね!)
自分の存在を響かせようよ!!と
私は思います。

話を戻しますけど
私はこのクライアントさんに
『生徒や保護者にはこう話せばいいよ』
とかは言いません。
言いませんし、分かりません。
私がBさんにお話ししたことは
『今まで8年間、教師をしてきたわけですよね?
その8年間にたっくさん経験して
たっくさん生徒のことで悩んで
たっくさん保護者との関わりについて考えましたよね。
毎日の教室での生徒の関わり。
生徒ともたくさんコミュニケーションを取りましたよね?
そのコミュニケーションで無意識に学んだことや感じたことが
たっくさん、ありますよね!
新卒の頃と比べてみてください。
どれだけBさんがたくさんのことを吸収して
あの頃よりどれだけ成長したか、わかりますか?
自分の経験をそんなに低く見積もらないでください。
そのBさんの
教師としての経験はすんごく価値のあるもので
私には到底できないことなんですよ!』
そんな風なことを言った気がします。
このBさんの場合は
『Bさん自身が、自分の教師としての8年間の経験』を
『ないもの』として捉えてたから
生徒のトラブルが見えるのかな、と私は感じたので
上記のことを伝えました。
すっごく成長した自分、
経験を積んだ自分、がいるのに
(あるのに)
それを『ない』にするのは止めようよ、っていう感じ。
本当はあるのに『ない』と事実誤認するのは止めようよ、って感じ!

例え
学年1番の学力を持つクラス!!とかにならなくても
毎日の教室での生徒とのちょっとした会話、
なんだかあの子今日は元気ないかもな?という、自分の勘、
最近あの子は元気ね!と嬉しくなる自分の心、
そんな、些細なことのように感じる
教室でのちょっとした自分の心くばりが
子供にとってどんだけ価値があるか分かりますか???
そのことに保護者がどんだけ感謝しているか、分かりますか?
それを改めて伝える保護者はあまりいないと思うので
ここで私が代表して全保護者の気持ちを
全教師に伝えます!!

Bさんが生徒のトラブルが見えなくなったのは
これまでの教師の自分をちゃんと認めてあげたからだと思います。
教師という職業に関わらず
他のどんな職業も
そこで積んだ経験は
あなたが思ってるよりずっとずっと価値が高いです。
パート事務員さんでもコンビニ店員でもティッシュ配りでも
すごく価値が高いんですよ。
それに気付いた時
人は自分の元にお金が入ってくるのを阻止しなくなります。
『たくさんもらって然るべき』って感じになります。
わざわざめちゃくちゃ難しいことや大変なことで稼ぐんじゃなく、
自分の粗探しはやめて
こうやってそこに『有る』ものをちゃんと見つめていきたいね!
Yuki
↓パラレル行くとこうなるよ↓
2023.02.01すんごい展開すぎて
さすがに私もビビった( ̄▽ ̄;)!!笑
BeyondマインドD&E受講中のMさん。
Mさんとの出会いは
昨年の夏?くらいに開催した
魂の作戦会議でした。
その後、BeyondマインドD&Eも受講されて
前半のメー...
2022.09.26胸が押し潰されそうなほどショックだった過去が変わる。
大好きな彼に『違う女性と結婚する』と言われ
潜在意識美人の門を叩いたNさん❤︎
今回のNさんの経緯をまとめると…
大好きな彼といい感じだった
↓
その彼にいきなり
『他の女性にプロポーズする』と言わ...
2022.09.12結婚&妊娠,両親との関係改善!!
全てが順調★
人生がすごいスピードで動き出した…!
また嬉しいご報告が届いたよ〜!!
■クライアントさんからのご報告
実は、ゆきさんのカードリーディングの後に、妊娠が発覚し
今妊娠7ヶ月になり12月に出産予定です!
彼とは結婚...