【愛】嫌われて人が離れていかないか、心配で仕方ない貴女へ。

『職場の人の顔色をいつもうかがってしまう。やめられない。』
『夫の機嫌をいつもうかがってしまう。こわい。』
『嫌われていないか陰口を言われていないか
いつもビクビクしている。』

最近のクライアントさんとのお話である。

 

 

愛について語ろうか❤︎

 

 

『この人は今怒っていないかな?』
『私のこと、悪口言っていないかな?』
『機嫌が悪そうだけど私のことで怒ってるのかな?』
『大丈夫かな?私、何かしたかな?』

 

そうやって
人の様子をうかがって
怒らせていないか
嫌われていないか
自分から離れていかないか

ついつい監視したくなる。

 

もしくは
そんなことが気にならないように
(そんなことを気にすることが怖いから)
他人との間に壁をつくって
嫌われもしないし好かれもしない自分であろうとする。

 

 

こういう時
私たちは『愛』に怯えている。

『愛』を勘違いしている。

 

 

 

育ってくる過程の中で
今までの人生で
『私は愛されていないかもしれない』
『私はここにいてはいけない』
『私には居場所がない』
という感情を積み重ねることで

私たちは『愛』に臆病になってしまう。

 

そう。
『愛』を勘違いしてしまう。

 

 

 

だけどね、
本当の『愛』は
そう簡単に壊れない。
というか、そもそも愛は絶対に壊れない。

 

 

 

だから、本当のところ
そうやって、いちいち
『あの人に嫌われたかな?』
『あの人が不機嫌なのは私のせいかな?』
『どうやってあの人の機嫌を直そうかな?』
と、
愛を監視しなくていいんだよ。

 

 

→続きを読む
  • コメント: 1

関連記事

  1. 過去を忘れて、かわいくニルヴァーナ!

  2. 本当の自分とは,願いを既に叶えてそれを存分に味わっている自分。

  3. 【迷える子羊カモン!】スピリチュアルから足洗ってシャバに戻った方がいい…

  4. 【天罰はない★】神様がいるという事実からは逃れられない。

  5. みんなから愛されるママ友が嫌いで嫉妬してる件

  6. 【攻略法★】嫌な上司,つれない態度の恋人に悩んでいる人へ朗報

  7. 女友達という“魔法”

  8. 自分を愛することと真夏のマスク問題。

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • あい
    • 2022年 11月 19日

    Yukiさんいつもありがとうございます。
    泣いた

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Archive

Calendar

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031